みなさんこんにちは!
横浜市中山町にあるボディケアサロン「ゼロケア」です。
みなさんはストレッチをしていますか?
毎日時間を見つけてはストレッチをしている方や、運動をする前にストレッチをしている方など様々な方がいると思います。
ストレッチをするときはどのような効果があるのか理解してから行うとより高い効果が期待できます。
そこで今回はストレッチの効果について紹介していこうと思います。
- 柔軟性の向上
ストレッチの一番の目的が柔軟性の向上です。
ストレッチで体の筋肉を伸ばすことで、柔軟性が高くなり可動域が広がります。
- 怪我の予防
ストレッチは運動前にしている方は多いですが、実は運動後にストレッチをするのも効果的です。
運動後には、緊張状態の筋肉をリラックスさせて体温や心拍数を徐々に低下させる働きがあります。
ストレッチは運動前だけでなく、運動後にも行い怪我の予防をしましょう。
とは言うもののなかなか続けられないのが本当のところだと思います。忙しくて時間が取れない、一度やめるとそのままサボってしまう。こんなフレーズをよく聞きます。
ゼロケアではまず土台づくりとストイックになり過ぎないことを勧めています。
土台づくりが大切な理由は1日や2日で効果が出ないから、ストイックになり過ぎないことでせっかく始めたストレッチを辞めないためです。
どうやって土台づくりをするのか。どうやってストイックにやらないでストレッチを続けていくのか。
ぜひゼロケアで聞いてみてください。